hitorigusa’s blog

漢字で書くと『一人草』好きなことを書く。書き流す。

次回から僕の大学レポート載せます。

みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕は相変わらずクソみたいな日常を程よく送ってます。人に会えないのは案外つらいですが朝9時まで寝てられるのはありがたいです。

さて、いよいよこのブログも交換範囲を広くすることにしました。今まではFaceBookの僕の友人、知り合いの方たちが主に見ることを前提に書いていましたが、Twitterにも掲載することにしました。

で、これから何を載せるかというと、僕が書いた大学のレポートです。これは大学に入る前からやろうと思ってました。本当は自分が取ってる講義で面白いものを僕なりに説明しようと考えてましたがめんどくさくなって記憶から消してました。(今後やるかも)そこで大学のレポートなら月に1〜2回だしいいじゃん!と思った次第です。あと暇だからです。

 

とりあえず謝罪

最初のうちに謝っておきますがレポートの内容はおそらくスッカスカです。アンパンとか買ってあんこの量が少なかったら「はぁ~」ってなるでしょ。あそこまではいかないようにします。

また「へっ!こいつ大学生のくせにこんなレポートしか書けないのかよ。」とか「自分より文章の書き方が下手な人がいたー」と思いながら読むのもよいかもしれません。この記事を読んでその人の劣等感が減ったならこの記事には意味があるものってことになるので。

 

で、公開する理由はこんな感じです。

  • 他人の目に触れることによって言葉に質が上がるかもしれない
  • 復習、自分自身の補足ができる
  • ブログを読んだ人の意見などを参考にでき、次回に生かせる
  • 面白そう
  • タイピングの練習
  • アフィリエイトで収入を得る(もうちょっとしたら)
  • 文章を書くことに慣れる

補足

読者の方々が主にスマホで見ると想定したレイアウトを考えてます。もちろんPCでも見やすいように調整します。レポートは全く同じ内容ではない場合があります。(個人情報などに関わる場合など)

基本的に補足は入れようと思ってます。内容の補足とか今思ってることとか。レポートは基本的には当たり障りのない文になっちゃうことがあるので。

 

はい

基本的に文章を書くって難しいことだと思うんですね。だって会話だったら勢いとか、感情で面白くなるかもしれませんが、文字はそれが伝わりにくいですからね。内容が重視されます。だから面白くない人間だってばれやすいと思うんですよ。んでそれが怖い。まぁ実際、僕自身そんなに面白くないですが。少なくとも僕は苦手ですね。だからこそ書いてみるしかないと思います。

 

結論

とりあえずやってみたいからやります。眠いです。

この企画がちゃんと続くかは神も知りません。仮に続いたらそれは神様のおかげではないってことだけ言っておきます。

ということで近日中にこの間提出したレポートを公開しまーす。

 

では。

 

 

 

 

 

 

コロナに勝利と表現するのは好きじゃない

年末、コロナウイルスの情報を見て大したことないだろうと思ってましたが1月2月と状況が一変し今は大変なことになりました。

 

毎日流れるニュースはコロナだらけ。実はコロナの裏で別な必要な情報があるかも?とも思いますが。まぁいいでしょう。我々視聴者がそれを望んでいるのでしょうから。

必要な情報は自分で調べたりネットニュース見てたら手に入りますし。

 

とりあえずコロナウイルス自体に関しては専門家の方々の意見の方が絶対いいのでここまで。僕が見て一番わかりやすかったものを貼っておきます。

Takayuki Miyazawa(宮沢 孝幸) on Twitter: "言葉が汚くて申し訳ありませんが、Facebookでの文章を貼っておきます。かなり長い連続ツイートとなります。これはわたくし個人の意見で、京都大学とはなんの関係もありません。なおわたくしは1988年から一貫してウイルスを研究しております。論文も英語で200報以上書いております。叫び届きますように"

 

「我々はコロナウイルスに勝つ」という気持ち悪さ

ぼくは表現の話をします。各国のリーダーは様々な発言をしています。「必要不可欠に家を出ないで。違反したら罰則です。」「大人しく家でプレイステーションをしてろ!」「今まで医療に携わってくれた方に感謝します」「土日は外出自粛してください」「ウイルスは米国のせい」「給付金は・・・」

 

そんな中でぼくはコロナ騒動の最初からこの表現が嫌いです。

「我々はコロナに勝利」「コロナに完全勝利して東京五輪を迎える」

気持ち悪い。なんでわざわざ勝ち負けにするんでしょうか?このウイルスの勝敗の基準はなんなんでしょう?そもそも僕らはウイルスと戦っているのでしょうか?

 

確かに言葉としては簡単で分かりやすく力強いです。しかしこれは簡単に片づけすぎている。仮にこれが勝負なら私たちはもう負けてます。そもそもこの問題に完全勝利はないです。仮に勝利があるのならば疲弊して大変な状態でやっと勝つのでしょう。人も経済も。

 

別に競争してるんじゃないのです。「コロナにかかったけど打ち勝ちました!」みたいなのは全然いいと思います。

ただTwitterで一般人が呟く「イベント中止になった〜!悔し〜!コロナふざけるな!絶対許さない!」みたいなノリで言わないで欲しい。

 

一国のトップが国民に伝える言葉だからこそ簡単に逃げないで欲しいのです。

 

世界でも3万9千人以上の方々が亡くなっているのに何をもって勝利というのか。

 

僕らは戦争してるわけじゃないんです。あくまでこれは病気です。

基本的にみんな同じ方向を向いていますが戦いではないです。

それにたくさんの人々が亡くなっています。それなのに来年のオリンピックや他のイベントではウイルスに勝利と声高々に言うんでしょうか。

 

あとこの機会にハッキリさせたいのはオリンピックは誰のためにやってるのでしょうか?アスリート?お金?権力?国民?観客?いずれにせよ近代オリンピックの在り方を考え直すべきです。

 

まぁ熱く語りましたがオチはありません!すいません!

 

政治批判もやればキリがなくなるので今回はやりません!

 

新型コロナウイルスに関して、自分はウイルスを持ってる可能性があると考えて生活するのが良いと思います。

 

感染しないのが一番大切ですが感染してしまった場合に回復できるように体調を整えることも大切です。ほんっっっとに体調管理しっかりしましょう!

 

 

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

政治って難しいけど・・・

https://twitter.com/hsgwhks/status/1232984051830517760?s=21

 

本当その通りだと思うんです。そろそろ僕らくらいの世代が政治とかの話をしてもいい気がするんです。僕も何度もSNSで発信しようとしたけどやめてました。
んーなんというか「この人こう考えているんだー」ってなるのが怖くて。思想を右と左に分けやすい話題だとは思うんです。

 

僕も色々思うことはあるけどそれを自分の中だけで消化してもどうにもならないんですよね。でもこのツイートを見てそういう話題も文字にしてみようと決めました。

 

この国のために!みたいな大儀は嫌いですが現状日本に住み続けるつもりなので日本が良くなることは大賛成です。ただ今のままでこの国が良い方向に行くとは思いません。

 

なので政治とかについて発言することが今後あると思います。僕は頭が良くないので変なことを書いたりすると思います。そこで間違いや意見などがあればコメントやFacebookで指摘していただいて構いません。

 

ネット世代がもっと発言すればこの国は変わると思います。利権でしか動けない国に未来はありません。

若者は政治に興味があるないというより諦めの方が強いのかも知れません。

そして何より現在の選挙制度では若者の意見は通りにくいです。けど選挙に行く意味は少しあると思います。

香川のゲーム規制は不満と呆れしかありません。

 

難しいけどなんとか今後書けたらと思います。

 

では。

 

‎高橋優の"ジェネレーションY"をApple Musicで

 

 

 

乾燥との戦い

ここ数年で気がついたんだけど、のどが痛いときはのど飴舐めるよりイソジンとかでうがいした方が断然痛みが取れるっぽい。あと歯磨きも良い。あめ舐めたときの甘ったるさもないし、のども含めて口の中スッキリするし。まぁ口内環境は整えろってことですかね。

 

まぁ今は乾燥のせいで痛い。だって僕の部屋最初湿度33%だったもん。乾燥万歳状態ですよ。ふざけるんじゃないと。こっちはのどが痛いのってことで加湿器とか使って今は頑張って54%ですよ。まぁ満足しました。

 

f:id:hitorigusa:20200207011703j:image

というかこの小さい加湿器家にあったから借りたけど非常に良いですね。青白い光とUSB端子という便利さ。大量に出るミスト。今の僕にとっては大助かりです。ただね、机とかその近くに置くと下が濡れるわけですよ。今僕はレポートというか感想文みたいなものも書いているんです。そうすると紙がペナペナで書きにくい。全ては乾燥(感想)のせいだ。ということです。

 

 

はい。これ今日の深夜12〜1時くらいに書いたやつですね。黒歴史として公開しておきます。相変わらずのどは痛いですけど。

 

 

今週のお題「私の勉強法」はないです。

私の勉強法なんて記事をやるほど今まで勉強した試しがないので「東大生が教える勉強法」みたいなことは書けませんので最近気づいたことを書こうと思いまーす。

 

社会系科目は暗記か否か?

これは社会、歴史、地理、公民などの科目に関してなんですが、今まで得意科目だと思い込んでました。

小6の時は2〜3学期のテストで表の問題は100点しか出したことがないみたいな奇跡みたいな記憶がありますし。(多分奇跡です)

中学に上がってからも地理、歴史はだけ学年でも上から数えた方が早いくらいの順位でした。

 

で、僕は中学2年か3年くらいからあることを言い始めます。「社会系科目は暗記じゃない」

 

あたかも頭の良さそうなことを言っていますがこの頃の僕の学年順位は常に真ん中です。なんなら数学なんか120人中100番くらいの頭の悪さを発揮するのも珍しくないほどです。だけど地理、歴史はそこそこ点数が良くて、それで順位を引き上げてたみたいな感じです。

 

ただこの「社会系科目は暗記じゃない」を証明したり説明したりするのは難しくフィーリングで言っていました。

 

そこで前回の日本史のテストで本当に暗記じゃないのか検証するべく、試しに勉強をほとんどせず(1時間くらいはやった)受けてみました。範囲はだいたい明治後期から第一次世界大戦の前。果たしてできるのか!?

これは進学先が決まって成績が関係なくなったからやっています。普通の人は真似しないように。↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗記だわ

んなわけないじゃん。暗記だよ。テスト始まった瞬間、人名分からないし、条約出てこないしで散々。時系列で並べろ?知るかんなもん!板垣退助まだ生きてたのかよ!早く大隈重信出てきてよ!

暗記じゃんこれ、とやっと気づく瞬間でした。

 

じゃ、じゃ、じゃぁなんで点数がそこそこ取れていたのかってことなんですけど恐らくこの2つが原因なんじゃないかと思うんです。

 

1.得意科目と思い込んでいたから知らず知らずのうちに結構まじめに勉強してた。

2.案外こういう教科が嫌いじゃない。

 

この2つでしょう。あとは完全に自己洗脳でやってたのかも。確かに嫌いではないからテスト勉強もそんなに苦じゃないです。

なんならテスト始まってちょっと難しい問題が多いと楽しくなる時もありました。

ただ他教科で難しい問題が出ると脳がショートして軽くパニックになります。特に数学は今まで数回公式がぶっ飛んで三途の川のほとりまで行ったことがあります。

 

あ、でも地理は比較的暗記が少ないです。基本的にグラフを読んだりすればいいので。あとテレビのニュースとか見てたらそれっぽいことがやってて覚えてるみたいなこともあると思います。

 

便利なアプリ

結果、私の勉強法はありませんが便利なアプリはあるのでご紹介して終わります。

 

リンク↓

‎「Photomath」をApp Storeで

 

Photomathというアプリです。分からない式が出てきた場合、その式の写真を撮ると解き方まで教えてくれる家庭教師要らずのアプリです。

 

こんな感じ

f:id:hitorigusa:20200130150920p:image

まず式の写真を撮ります。

 

f:id:hitorigusa:20200130150954p:image

するとこのように答えがでます。さらに解決ステップを表示を押すと

 

f:id:hitorigusa:20200130151103p:image

f:id:hitorigusa:20200130151117p:image

このように丁寧に教えてくれるのです。便利〜〜

 

 

とまぁこんな感じ。

今回はこんな感じで終わります。月1くらいだとゆる〜く書けますね。またすぐ書けるようにネタを探してまわります。

では。

 

 

 

 

 

 

 

 

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK

はてなブログ特別お題キャンペーン #学び応援WEEK
by ギノ

ポケットティッシュ配りを逆に考える

どうも。ブログ更新をサボりすぎてもはや忘れられてる一人草です。

 

今日はこの間ふと思ったことを書こうと思います。

 

(この後の文ではティッシュとなっていますがよくショッピングモールや街中で配ってる広告付きポケットティッシュのことです。)

 

宣伝しない=宣伝する

街中でたまにあるティッシュに広告を挟んで渡すティッシュ配り。あれって本当に宣伝効果があるのでしょうか?詳しいデータは調べたことはないのですが非常に気になります。

 

街中でティッシュに広告を挟んで渡すとどのくらい広告効果があるのか?あるいはどのくらい渡すと効果があるのか?というか本当に効果があるのか?

 

ちなみに僕は目の前にティッシュを配ってる人がいると3分の1くらいの確率で取ります。ただ挟まってる広告は見ません。ティッシュがメインです。なので少なくとも僕にティッシュを配れば企業はむしろマイナスになります。

 

僕なりにティッシュを配るのがあまり意味がないと思う理由があります。

  • そもそも歩っていて急に声をかけられたら嫌だ。
  • その広告に興味がない。
  • やたらと説明してくる人がいる。
  • 大体の人はティッシュ目的でもらってる。
  • ティッシュはがさばる。
  • ティッシュ貰ったら話が長くなりそう。

 

まぁこの考察はそんなに意味がないんですが。

 

簡単に言うと、宣伝したいのに宣伝できてないんじゃないかなぁと思います。

 

そもそも歩っている人は知らない人にスマホ料金安くなりまーす。』声をかけられるのもムッとするわけです。挙句ティッシュはまだいいですがどうでもいいチラシまで入れられたら取りたくないのです。「ティッシュは使えるからもらっておく」みたいになるのです。

 

簡単に言うと、宣伝したいのに宣伝できてる?となります。むしろ宣伝したいのに嫌がられてる。

 

で、僕は逆に考えようと思ったのです。

ティッシュのオプションとして広告をする。

なので掛け声はティッシュ無料で配ってまーす」にしたらいいのではないかと思います。楽しく買い物をする人たちにとって流れを切られるのが一番嫌なので声をかけられたら時点でマイナスです。

つまりマイナスから始まるのでいかにして0もしくはプラスにするかが勝負になります。

 

そこで「ティッシュを配ってる」という入りをすれば「あ、ティッシュをもらえるんだ」という風になり多少嫌な気持ちが減るのではないかと思うのです。

 

さらに、嫌々もらう広告付きティッシュよりこちらの方が先入観が少なく済むため広告を多少気にしやすくなるのではないかなぁと思います。

 

 

もともとそんなに貰いたくないもの(➖もしくは➖に近いもの)がどのようにしてプラスになるかなので広告でのティッシュ配りは案外効果が薄いんじゃないかなぁと思った次第です。

 

広告を見てほしい相手とティッシュがほしいこちらでは利害が一致しないので。

 

まぁ個人の考えですが。

 

 

では。

 

ただ面白くて何が悪い!

最近ふとドラマとかテレビを見ていてふと思ったんですけど。例えば、ギャグ系のドラマなのかなぁと思ったら結末は感動系になってるみたいなの多いなぁと思うんです。

 

この場合、僕的には「いや、ギャグが見たくてこのドラマ見てるの。結末に感動はいらない。」と思ってしまうのです。

 

いや、「ギャグだからギャグしかするな!」とは言ってなくて「感動の要素もあってもいいけど基本的に笑わせてくれ」と思ってます。

 

だからすごく欲してるんですね。意味のないもの。

 

ようはなんでも意味を付けたがる。視聴者に何か得るものが無いとダメだと思って作ってるかもしれませんが、必ずしもそんなことないと思います。

 

だから僕は最近YouTubeで「水曜どうでしょう」を見てます。これが本当に面白い!!極端に言えばこの番組はディレクターの面白いと思ったシーンだけ放送してる旅番組です。なのでずーっとディレクターが笑ってるし、平気で話すし、挙句には出演者(大泉洋)とケンカしたりします。

写す映像も車の中からただ外を写す映像とか、街灯のない真っ暗な場所に白い字幕と話声だけとか。

 

f:id:hitorigusa:20191129022232j:image

この会話もおかしいでしょうww

 

この番組で僕らが得るものは大泉洋は面白い!ってことくらいです。

ただ単純に面白いのです。

 

何を言いたいかと言うと

面白けりゃそれでいい。ただ面白いものを欲してます。見てる側は多少のヤラセも気にしない寛大な心があってもいいじゃないかと。つまらないものを見るより全然マシです。ドラマもムリに意味はつけなくていい。ムリに考えさせなくてもいいと思ってます。純粋に面白いものを僕は欲しいのです。

 

 

逆に「あなたの番です」「ニッポンノワール」はあえて考えさせるドラマだったので面白かったです。中途半端に推理させるなら徹底的に仕込んで最後の最後まで視聴者を苦しませる感じ。エンターテイメント的ドラマだなぁと思いました。これはただ推理するドラマで面白かった。

 

制約が多いTVはこれからどんどんつまらなくなる一方です。

そのうちテレビはただのモニターになって最終的にはAbemaTVとかNetflix名義でSONYとかのテレビが売られたらするんじゃないかなかぁとか思ったりします。

実際Netflixとかのオリジナル映画とか超面白そうですもん。

そうなったらテレビそのものの存在以外も危ういです。

 

最後にNetflixの「アイリッシュマン」めっちゃ見たいってことを言いたい!!

 

では